鉄コミュニティ

東急東横線横浜~桜木町廃線から13年(7)

中川圭一さん

ふと思えば、2004年1月30日の終電をもって横浜~桜木町間が廃線になった覚えてますか?みなとみらい線開業2日前で地上時代の横浜駅はごった返してました。東急の連絡改札口からJR線を通り抜けて京急の連絡改札口に結ぶ通路があり、東急の連絡改札口は自動改札機がなく有人改札でJRの駅員が担当してました。京急側は自動改札機があり複雑な改札口でした。当時、京急の横浜駅ホームも島式1面2線で朝ラッシュ時は混雑してました。廃線から13年横浜駅のホームは東急は地下に京急は混雑緩和対策として2面2線のホームへ切り替わり、きれいになりました。桜木町駅は東横線の面影がなくなり、高島町は東横線の廃線跡が今でもあります。当時、車両も8000系、9000系、8590系が走ってました。現在、8000系、9000系、8590系は東横線から引退し9000系は5両編成になり大井町線へ転属、8590系は田園都市線に2編成、富山地方鉄道に2編成譲渡されました。今後、東横線に西武の新型特急車が導入されそうなので動向が楽しみです。

コメント一覧

珠里さん

2017/08/20 11:29

東横線は青ガエル、オールステンレスカー7000系は健在でした。桜木町方2両 渋谷方6両は今でも懐かしいです。7000系の運転席の窓まわり、貫通扉、車掌台側のガラスはHゴムのグレーは覚えています。

鉄男さん

2017/08/18 18:16

東急東横線は けやきざか46と 限定コラボするそうですね。 今回は 駅メロディーではなくて ぐっつだそうですよ。 東横線の 駅数 21ニ関する企画だそうです。

珠里さん

2017/08/17 22:54

おかげ様で無事東横線は90周年を向かえることになります。青ガエルの復活はサプライズでした。ラッピング電車(青ガエル)の運行は9月から運用を開始して来年の8月末まで運転される予定です。

mayhikoさん

2017/07/04 17:03

初めましてもう13年もたつんですね。

珠里さん

2017/06/05 07:44

根岸線連絡乗車券も横浜~桜木町間廃線まで残っていたんだね。今現在はみなとみらい線直通なので迂回のキセル乗車が健在ですね。

中川圭一さん

2017/02/21 13:38

ふと思えば、8000系は東急東横線の主力車両で渋谷~桜木町間運用していたことが今でも覚えています。2001年3月から運用を開始した特急から2003年3月から運用を開始した通勤特急までマルチ運用に充当してました。横浜~桜木町間が廃線後もみなとみらい線運用に充当してました。2006年9月の元住吉駅の高架化、目黒線の急行運転開始に伴って8000系の置き換えが進み、インバータ系統の車両に統一され役目は歌舞伎塗装で引退しました。東急の車両も8000系統から新5000系へ引き継がれました。6扉車の廃止に伴って5000系の製造が終了するので次回の新形式車に期待します。

鉄男さん

2017/02/18 09:56

そういえば タンマチ駅から 地下ですよね。 改札口は 地上で かなり 離れていて 少し 昔の名残がありますね。 タンマチ駅から 地下に 正式には 東白楽駅を 出て 半分辺りと言った方がいいでしょうか? 地下です。 地上時代が 懐かしいです。 今後の 東急線全体の動きも 気になるところですね。

コメントを投稿する