鉄コミュニティ

納車?EF65+小田急4000(2)

枕木危さん

よく根岸線で各社の新車を牽引したEF系に遭遇しますが、最近では対面座席の東北方面向けとみられるJRの近郊型をディーゼル機関車が牽引して通過していきました、5年くらいまえですか、小田急4000がデビューする直前の新車回送ではEF64か?65?が牽引してましたが、さすが!鉄道に詳しい写真家の方々が撮影スポット?関内駅に大勢来てましたが、彼らの情報元は凄いですね、因みに、何処の工場で製造された車両がどの経路で関内を通過するのでしょうか?

コメント一覧

中川圭一さん

2016/10/19 21:19

関内に近い車両工場は東急車輌製造(現総合車両製作所)で製造した車両は輸送経路によって違います。北陸新幹線は総合車両製作所で製作して、陸送で横浜製作所から近い港に運ばれます。E353系も総合車両製作所で製作して東急の新車の搬入経路で運ばれます。逗子から新川崎まではDE10で牽引して、新川崎から八王子まではEF仕様の電気機関車で運ばれます。小田急の車両は4000系以外は総合車両製作所で製作されることはありません。搬入経路がややこしいので鶴見までは東急の新車の搬入経路を使用します。新川崎から羽沢経由の貨物線を経由し東海貨物線を通り茅ヶ崎で東海道線と合流し御殿場線経由で松田まで行き、松田から新松田までは連絡線経由し小田急線に搬入されます。(あくまでも推測です。)

中川圭一さん

2016/10/19 13:46

例えば、東急の新車の搬入経路は1日目は逗子の総合車両製作所を出場して池子の留置線で甲種輸送の前日、夜を明かして1日目は逗子を出場して横須賀線を通り北鎌倉を通過して大船で根岸線に入って関内を通り桜木町で新高島の貨物線に入って鶴見で再び京浜東北線と合流し、再び貨物線の線路で新川崎貨物線ターミナルに入り梶が谷の貨物線を通り南武線の府中本町に入り、立川へ向かいます。立川から中央線に入り日野、豊田を経由して八王子で1晩、夜を明かします。2日目は八王子からDE10に付け替えられ横浜線に入り長津田まで行き、DE10が切り離されお迎えのTOQ-i.もしくはこどもの国線所属のY000系が担当して長津田検車区に搬入されます。ちなみにEF65は逗子から新川崎まではディ-ゼル機関車DE10が使用されます。新川崎から八王子まではEFタイプの機関車を使います。

コメントを投稿する