鉄コミュニティ

特急サロベツ 機材の見直し。(12)

鐵人6号さん

それまで宗谷本線の特急サロベツ号は、
キハ183-500の限定運用だったのが、
オホーツクとの共通運用でキハ183の基本型を用いるように。
今までなかったので新鮮な印象をもちました。

コメント一覧

日本海さん

2016/08/31 22:23

やはり安全性と保守的な事があるのではないでしょうか?

気動車と電車の違いで何とも言えませんが、381系「やくも」まだまだ現役!

地元で走っていた381系「しなの」は長野オリンピックの関係等で1987年に383系に置き換えられました。

番台も色も違うのでなんとも言えませんが、よく走っていると思います。

特に気動車はエンジンのオーバーホール等もあると思いますので、だいじだいじに乗っているのでしょうね。

鐵人6号さん

2016/08/31 21:07

キハ183赤い頃は
唸りを上げてガンガン走っていましたが、最近はゆっくり走っていますよね。
やはり、車齢によるものなのでしょうね。

日本海さん

2016/08/31 19:17

あら…なるほど。

ありがとうございます。

安心しました。

箱根鉄道バンザイさん

2016/08/31 18:49

日本海さん
鉄道モバイルはなくならないそうなので、マイメニューからいつでもサイトへ来れますよ( ^ ^ )/□

私もキハ183乗った事があります!

日本海さん

2016/08/31 18:11

キハ181のターボエンジンのサウンドは心地よい響きでした。

というのも、美祢線のDD51貨物を撮影してから山陰に入り、餘部鉄橋のDD51重連「出雲」撮影。

まだその頃は普通客車が残っており、DD51の超重厚なディーゼルサウンドに酔いしれてました。

いつもiチャネルのボタンからサイトに入れたのですが、今は削除されており、マイメニューからサイトに入りました。

まだ当分ガラケーの予定ですので、残念ですがお別れが近いようです。

鐵人6号さん

2016/08/31 14:08

キハ80 82の
カラッ。カラッ。カラッ。カラッ。
という軽快なエンジン音に対して、キハ181,3は
グウォォォォーーーーーーッ!
という重厚な響き。
初めて乗ったのが三ノ宮~大阪間
エンジン音を高鳴らせて、かっ飛ばしたあの走りはメチャ上がりました。

憧れの名車ここにあり!
という感じでした。

日本海さん

2016/08/31 07:38

キハ183は一度だけ乗った事があります。

キハ82は乗った事がなく、キハ181の想いでは沢山あります。

シュプール号で大糸線経由で白馬まで乗り入れてましたし、山陰ワイド周遊券で移動手段として利用していました。

エンジン音を聴きながら昼寝しました。

お盆休みで最終日に台風に見舞われ、出雲市駅で自分の乗るムーンライト八重垣は運行しましたが、南に向かう「くにびき」は足止めされてました。
今では見られない光景ですが、鮮明に思い出します。

鐵人6号さん

2016/08/30 22:00

キハ82の曲線美
いいですよね。
三笠市の鉄道村には、おおぞら号の再現編成が置かれています。
ただ、トレインマークが盗まれてしまったのが残念です。
復元して丹頂の絵の描かれたマークなんていいですね。(もちろん盗難対策も)反対側の先頭車は尾灯が外されてたり、他のいたずらをされていたり、あまりに列車が可哀想だったので写真を撮る気になれませんでした。
私の中ではキハ181ですね。クラスに四国に親の実家のある奴がいて、そいつが羨ましかったのを覚えています。
ただ、折戸だったのが致命傷でしたね。これで、上陸が見送られたのでは…
と見ています。

明日、可能な限りやり取りしましょう。今までありがとうございました。
せめて、ロム専だけでも…といいたいところですが、
もう、在来型からはこのサイト見られないのですか?

日本海さん

2016/08/30 20:27

キハ183はそのフォルムとカラーリングから、国鉄型だった事を忘れていた時期がありました(汗)1個人としてはキハ82が好きでしたので…。北海道の鉄道網も最盛期と比べると恐ろしいくらい縮小しており、寂しい限りです。

自分はガラケーですので、サイトの関係で8月限りで脱退します。

色々と楽しいお話ありがとうございました。

鐵人6号さん

2016/08/30 17:26

コメントありがとうございます。
レスポンスが遅くなりましたが、キハ183基本型は北海道に特急革命をもたらしました。
我々の頃はキハ82が主流で、似たようなフォルムで強力エンジンをもつキハ181が憧れでした。
それに匹敵し、かつニューフォルムの183の登場はこの上ない喜びでした。
しかしながら、あまりにも軸重が重いため宗谷線(名寄以北)での居住性の問題とバスとの競合から急行宗谷を特急並みの内装にしてやりくりした歴史があります。
実際に幌延まで乗りましたが、各停のキハ54(これもかなり飛ばしていました)よりも揺れ、導入見送りに納得しました。

さて、ライラックやすずらん いいですねぇ~ ちなみにライラックは781系電車ですね。故障続きの485-1500(車両の限界を超える寒さによる)に代わり、L特急フォルムに赤帯を巻いたデザインが斬新でした。後年は塗装も変わり、すずらんと共通運用でした。
あの頃が懐かしいです。

日本海さん

2016/08/07 02:30

国鉄形のディーゼル特急
キハ183といえば、すずらん・ライラック・オホーツクがまず頭の中に浮かびます。

信頼性は高いと思うので、いつまでも走って欲しいものです…。

ぐっさんさん

2016/08/06 18:21

今まで、使用されていたキハ183-500は、取り敢えず函館に運んで、特急北斗の増結車になるみたいですよ。

コメントを投稿する