鉄コミュニティ

廃止と開業の大義(7)

枕木危さん

青函トンネルは在来線復活しないのですかね?企業の経営譲渡や整備新幹線の国の関わる事業の絡みからJR自身も分割に貨物会社の線路借用、北海道新幹線の利用率上昇も大型連休から観光シーズン中のデータであり開業効果薄れる数年先はいかなる動向か?ある地域では特に急がない特急に特急料金?快速に比べて1つしか通過駅が多くない急行?何で青函は急がない人も新幹線なのでしょうか?変圧器の都合から青函は新幹線でありながら観光列車は貨物会社から機関車借用での運転、青函と言う特種な事実を差し引いても廃止と開業の大義が噛み合いませんね、新幹線も割安チケットはインターネットだけ、この余波が鉄道から流れる利用を見込んだ青函フェリーのシーズン別運賃導入など、北海道新幹線の利用率上昇も在来線を削がれた地元の需要か?シーズンに向けての観光需要か?北海道への鉄道移動が最近は面倒です。

コメント一覧

まっさんさん

2018/11/21 11:50

トランスイート四季島始め、トワイライトエキスプレス瑞風、七つ星等は移動目的の列車では無くて観光列車ですからね~
日本各地の観光地を移動するホテルと考えたらこの価格は納得できる価格です
ただ、移動目的の為の夜行や寝台特急も残して欲しかった
夜間に移動出来ると、結構目的地で有意義に1日過ごす事が出きるのに

上野を夕方出発、札幌に朝方到着し、札幌雪祭りを一日中満喫して
夕方、札幌を出発し、翌朝上野着
なんて事、今では出来なくなってしまいましたからね~

珠里さん

2017/08/17 13:35

豪華寝台列車トランスイート四季島が初めて青函トンネルを通過しました。1人95万円、定員34名だと高すぎる感じがします。今、現在は予約で来年の8月まではチケットが取れないみたいです。

日本海さん

2016/09/23 21:45

青函トンネル一応三線軌条ですが、フル新幹線仕様…。

JR貨物はそれ用に機関車造って狭軌は貨物線専用みたいになってますね?

現に青函トンネル区間は貨物と共用の為に、新幹線もスピード制限を余儀なくされて東京新函館北斗4時間の壁を切れなかったみたい…

国鉄→JRになっても、国鉄時代の計画?で新幹線延伸中…

確かに新幹線は速く便利になったかもですが、その裏では色々な犠牲が…(語弊があったらすみません)

のんびり旅をしたり、夜行列車で目的地まで行ける選択肢がどんどんなくなり悲しい限りです。

今まで時間が掛かっていて泊まり掛けでないと行けなかった所が日帰りで行ける様になり、観光客の流れが変わり、宿泊施設や関連関係に影響でたり…新幹線延伸で長野の様に通過駅になったり…

洞爺丸事故の悲劇を教訓に出来た青函トンネルも鉄道では新幹線でないと行けなくなり、時代の流れとはいえ、あちらを立てればこちらが立たず状態で難しいですね。

枕木危さん

2016/09/23 20:42

利用の形態に応じたサービスなんて遠い昔ですね、高速道路割引でマイカーに利用が流れた時に新幹線の利用が減少すれば赤字路線の維持が更に困難になり公共交通弱者、つまりは高齢者などの移動の足が削がれる?と?こんな時々だけに赤字路線の維持に?弱者の移動手段?散々に赤字路線を廃止を乱発してきた企業に弱者を引き合いに出す資格は無いですね、誰が為の公共交通か?申請すれば何でも認可!途中の審査なんて何処吹く風ですよね、新幹線に誘導するような在来線ダイヤも問題ですが、新幹線強要では話になりません、将来の新幹線併用を目的とした青函が、まさか旅客に関しては専用になるとは残念です、相鉄の東急乗り入れな工期延長や土地買収の滞りによる予算組み直しなど青函新幹線のように利用客負担が重くならないように祈るばかりです、

中川圭一さん

2016/09/23 13:36

定期列車、寝台急行はまなす号が廃止され青函トンネルの役割が終わったでしょうね。秋田新幹線、山形新幹線みたいに3線軌条にしてフル規格と在来線を併用した青函トンネルにしてもらいたかったです。H5系にグランクラス付きの新幹線は無駄だと思います。私としましては、JR北海道は初年度から赤字続きだと経営破綻してオリンピック、パラリンピックが控えているのに築地市場から豊洲市場移転するのに土壌汚染問題抱えているのと一緒ですよ。JRは不祥事続きが多いしオリンピック、パラリンピックを迎える時不安になりました。

枕木危さん

2016/09/22 20:35

日本海さん真に的を獲てますね、以前に青森に住む女性が母を見舞い看病するに、はまなす号で青函を往き来する話の中で、はまなす号廃止で札幌で宿泊をせざる得ない状況の話を聞いて誰が為の海峡のリスクを回避した青函トンネルなのか解らなくなりましたよ、

日本海さん

2016/09/22 19:08

基本、新幹線開業すると平行在来線は三セク等か廃止、青春18切符益々使いずらくなりました。

もっとも青函区間は海峡号の廃止により、のんびり出来る旅が出来なくなりました。

効率化、高速化、道路網の整備や規制緩和、経営悪化などで鉄道網は地方での廃止、廃止予定が益々増加。

もっともブルトレなくなり、定期夜行列車もほとんどなくなり、乗り鉄としても寂しい限りです。

コメントを投稿する