鉄コミュニティ

復活してほしい廃止路線(12)

鐵人6号さん

鉄道の運営は大きなコストがかかります。
それゆえに、採算がとれなくなるとやむなく廃線の憂き目にあってしまいます。
しかし、稀に沿線の住宅事情や道路事情により復活もあるみたいですね。
皆さんはどうお考えですか?
私なら、札幌市の定山渓鉄道ですね。
1968年、高度成長に伴うモータリゼションにより、特に札幌市内の道路交通に支障をきたすという理由からだそうです。
しかしながら、現在に至っては国道230号線の慢性的な渋滞が深刻化しています。定山渓から簾舞(みすまい)まで10㌔以上の数珠繋ぎなんてザラのようです。
本物の温泉が見直されているこのご時世、ドル箱路線にもなりえます。
地下鉄の真駒内駅から延長、直通運転する案内軌条方式にすれば、札幌駅からの速達性も確保できます。
ベッドタウンになっている藤野かその先の簾舞あたりまで複線で敷いてもよいと考えます。
運営は真駒内から先は定鉄バスと道・市による第三セクターになるのでしょうか…
2026にオリンピックが来るとなると、新幹線とダブルですね。

コメント一覧

鉄男さん

2016/09/27 05:17

確かに 日比谷線 東急東横線の 乗り入れ 復活は 賛成ですね。 それに 東部スカイツリーラインからも 是非って 感じです。 すでに スカイ地理~ラインは 半蔵門線 東急田園都市線に 乗り入れていますが。 東横線は 今後 また 乗り入れが 色々 噂になっているようなので 検討してほしい物です。 それには 東横線の 踏み切り撤去が 先かな? きっと。 専門的なことは わかりませんが。

鐵人6号さん

2016/09/26 18:06

ここはあくまでも実線で廃止になった列車が列車ではなく、廃線路線で復活してほしい路線のスレですよね。
それで、横軽はいつでも復活できるように設備は残しているみたいですね。
以前にも言いましたが、小田急に技術ライセンス料を払って登山電車方式にするか、アプト式を復活させるかで、観光に特化させた保存鉄道にするのも面白いかもしれません。
ちょうど、嵯峨野観光鉄道みたいですね。
当初に申し上げた定山渓鉄道の復活(厳しいですが)のためにも、可部線の一部復活の成功を願いたいです。

日本海さん

2016/09/24 11:26

やはり横軽区間は復活してほしいですが、現実性は…。

以前、熊の平まで観光列車がディーゼルで走ると聞いた事がありますが、リーマンショックの影響か?

いつの間にか話を聞かなくなりました。

中川圭一さん

2016/09/24 01:28

日比谷線の東横線乗り入れ復活ですね?03系が数年後に引退するので13000系に統一すれば東急直通可能になります。運転台のT型ワンハンドルマスコン、ホームドアの統一、TASC.ATO対応将来の相鉄、東急の直通可能で20メートル7両編成に対応できますから東武70000系も東横線乗り入れ対応すれば直通可能ですね?

ろぅかるらいんさん

2016/07/15 23:46

碓氷峠文化村では、配線区間に観光列車走らせる案があるとかないとか…実現すればもしかすると、関東の嵯峨野観光鉄道って感じになるんですかね?

スーパーはつかりさん

2016/07/08 20:46

横軽かな?出来ればアブトで。
ムリかな?

鉄男さん

2016/06/30 19:29

ヨコカワ 軽井沢間は やはり フッカツシテほしいですね。 確かに 高崎 横川間 篠ノ井 長野間 直江津 新潟間は どちらも 信越線と言う名前になっていますね。 きっと 住民が (残してほしい)等と 言ったのではないかと 私は 推測します。

かずのりさん

2016/06/30 12:37

私も、横川軽井沢間の元信越線碓氷峠です。当時の長野新幹線開業と同時に廃止!現在は軽井沢篠ノ井間は、しなの鉄道ですが、また高崎軽井沢間として復活してほしいです。現在の直江津新潟間は信越線で継続してますが、思ったのは高崎横川間での信越線と言う呼び方は今では、おかしいので、その区間は路線名を改名した方が良いのではと思います。碓氷峠が廃止になって今年10月で19年になりますが、考えてみてください。

枕木危さん

2016/06/27 20:38

横軽の復活は誠に御意です!よく横軽時代に特急で長野に行きましたが、私は今でも横軽に対して新幹線が特に優位だとは思いません、峠越えの列車に補助機関車と要する時間なんて当たり前だと思っていたし、長野に行く用件にては、あさま号で十分でした、

鐵人6号さん

2016/06/27 18:06

まっさん様
ありがとうございます。
確かに、それは私も考えていました。
ただし、在来車両でなく、協調運転不要な新型車両の導入が条件ですね。
小田急に技術協力を依頼して、登山電車みたいので、やや大型にするとか…
この区間は特殊なのでシャトル便でいいとは思いますが…
それに附随して草軽交通(1067化が前提)の復活も面白いですね。
ただ、こちらはバスでいいのかな?

あと、道東の標津線の標茶~標津間ですね。
中標津町なんて、支庁所在地の根室市より大きいとか大きくないとか…
車通りも多いですし、
空港があるし。
それと、名寄線の遠軽~紋別ですね。
流氷シーズンは網走より見事な流氷が見られるそうですし…

まっさんさん

2016/06/27 12:56

やっぱり信越本線の横川‐軽井沢間ですね
年に数度、高崎を経由して軽井沢のプリンスショッピングモールに行くんだけど
横川軽井沢のJRバスは絶対輸送能力不足です
新島島‐上高地間を走るバス同様に、山岳バス扱いなのに
通路にまで立ち席客が出る始末
それでも乗りこぼし客が出る始末
山岳バスは高速バス同様に立ち席禁止なはずです
先日の碓氷バイバスでのバス事故がありましたよね

あの状態では、またいつ事故が起きてもおかしく無い状態
以前の様な大量輸送能力は必要無いにしても
JRバスの負担の減らす為にも復活してほしいですね~

枕木危さん

2016/06/26 16:09

赤字路線維持に関して黒字路線からの補填は重要な問題ですが、実質この黒字路線でさえ過去の高速道路割引にて減収に見舞われて、更に赤字路線の維持に関しての議論が加熱しましたが、そこでやっと議論の焦点として沿線の公共交通弱者というべきか?より公共交通を必要とするお年寄りや障害者の方々の為の鉄道存続議論に向かう順序に改めて公共交通の主役は誰かを問い直すような疑問を感じました、

コメントを投稿する